人間ドックを受けました! 40歳 はじめての人間ドック体験記!

人間ドックの血液検査と結果について|電解質(Na・Cl・K)

人間ドック

血液中の電解質にはカリウム(K)やナトリウム(Na)、クロール(Cl)、カルシウム(Ca)、リン(P)、マグネシウム(Mg)などがあり、血液の中でイオンの状態で存在しています。 電解質は、人の細胞活動や血液中の水分・pHの維持、また神経の伝達や筋肉を動かすことなどに深く関わっています。


カリウム(K)

カリウム(K)は細胞内に多く含まれていて、筋肉や神経細胞の活動に不可欠な電解質です。カリウムは少なすぎると神経が麻痺し、多すぎると心臓が急に停止してしまいます。

 

ナトリウム(Na)

ナトリウム(Na)は細胞の外側に多く含まれていて、神経細胞や心筋細胞などの活動には、細胞内外でののナトリウムイオン濃度差が必要です。ナトリウムは、細胞外液の陽イオンの大半を占め、ナトリウムが多すぎると、ナトリウムを薄めるために水が体の中にたまってしまい、「むくみ」や「高血圧」の原因になります。

クロール(Cl)

クロール(Cl)は、ナトリウムとともにNaClとして細胞外液中に大部分があり、他の電解質との相互関係のもとに水分量の維持や、浸透圧、pHの調節などに重要な役割を果しています。

カルシウム(Ca)・リン(P)

カルシウム(Ca)やリン(P)は、体内で最も多く含まれているミネラルのひとつで、ほとんどが骨や歯を作っています。カルシウムが不足すると新陳代謝のバランスが崩れ、骨粗しょう症や精神不安、成長不良の原因になります。特に女性は年齢を重ねるとホルモン低下により骨がもろくなりやすいといわれています。 よくカルシウムが不足するとイライラするといわれますが、不足した場合は骨から溶け出して補充されますから、重度の骨粗しょう症を除いて、補助食品をとってイライラが収まるという説は医学的に見て間違いのようです。

正常値(基準値)

カリウム(K) : 3.5〜5.0(mEq/l)
ナトリウム(Na) : 135〜145(mEq/l)
クロール(Cl) : 98〜108(mEq/l)
カルシウム(Ca) : 8.2〜10.0(mg/dl)
リン(P) : 2.5〜4.5(mg/dl)

人間ドックの予約はネットで簡単!リクルートの運営する「ここカラダ」が便利です ^^



人間ドックの予約はネットで簡単!リクルートの運営する「ここカラダ」が便利です ^^
Pontaポイントもたまってお得!!

関連ページ

赤血球数(RBC)
人間ドック 血液検査項目と見方について|赤血球数(RBC)
ヘモグロビン(Hb)
人間ドック 血液検査項目と見方について|ヘモグロビン(Hb)
ヘマトクリット(Ht)
人間ドック 血液検査項目と見方について|ヘマトクリット(Ht)
赤血球指数
人間ドック 血液検査項目と見方について|赤血球指数
白血球数(WBC)
人間ドック 血液検査項目と見方について|白血球数(WBC)
血小板数(PLT)
人間ドック 血液検査項目と見方について|血小板数(PLT)
赤血球沈降速度(ERS)
人間ドック 血液検査項目と見方について|赤血球沈降速度(ERS)
コレステロール
人間ドック 血液検査項目と見方について|コレステロール
糖尿病の検査 血糖値
人間ドック 血液検査項目と見方について|糖尿病の検査 空腹時血糖値
糖尿病の検査 HbA1c
人間ドック 血液検査項目と見方について|糖尿病の検査2 HbA1c
糖尿病の検査 OGTT
人間ドック 血液検査項目と見方について|糖尿病の検査3 OGTTって?
TP(総蛋白)
人間ドック 血液検査項目と見方について|TP(総蛋白)
尿酸(UA)
人間ドック 血液検査項目と見方について|尿酸(UA)
尿素窒素(BUN)
人間ドック 血液検査項目と見方について|尿素窒素(BUN)
クレアチニン
人間ドック 血液検査項目と見方について|クレアチニン
クレアチン
人間ドック 血液検査項目と見方について|クレアチン
ビリルビン
人間ドック 血液検査項目と見方について|ビリルビン
AST/ALT
人間ドック 血液検査項目と見方について|AST/ALT
ALP
人間ドック 血液検査項目と見方について|ALP
γ-GTP
人間ドック 血液検査項目と見方について|γ-GTP
コリンエステラーゼ:ch-E
人間ドック 血液検査項目と見方について|コリンエステラーゼ:ch-E
HBV検査
人間ドック 血液検査項目と見方について|HBV検査
HCV検査
人間ドック 血液検査項目と見方について|HCV検査
CRP
人間ドック 血液検査項目と見方について|CRP
腫瘍マーカー
人間ドック 血液検査項目と見方について|腫瘍マーカー